記念祝賀会

 記念祝賀会終了のご挨拶

過日、当財団の「第三期十年の歩み」発刊記念と公益財団法人移行祝賀会を開催させて頂きました。当日は7月最後の土曜日で、隅田川花火の日でしたが、井口 潔前理事長先生を始め、全国から70名余の先生方にご臨席頂き、会を盛り上げて頂きました。また、厚生労働省から原 德壽 医政局長と佐藤 敏信 健康局長から祝辞を賜り、功労会員の表彰と記念品贈呈をさせて頂き、最後に大阪大学医学部森 正樹教授から特別講演を賜り、参加者には大変好評の中で終了でき、合わせて懇親会にも多くの先生に出席頂きました。今回、その全概要をまとめ、ホームページ上にアップさせて頂きましたので、是非、ご覧頂き、ご意見など賜れば幸いです。

公益財団法人 がん集学的治療研究財団 理事長 佐治 重豊

発刊記念と祝賀会

祝賀会当日は、70名を超えるご来賓の皆様にご臨席を賜りました。

2_2kaijyo2
2_1kaijyo1

JFMC新公益財団法人の門出を祝って揺籃・黎明期を偲ぶ

井口 潔 前理事長より特別講演をいただきました。
演者:九州大学 名誉教授 井口 潔 先生
座長:大阪市立大学 名誉教授 曽和 融生 先生

2_3iguchi 九州大学 名誉教授
井口 潔 先生
2_4iguchi2井口 先生のご講演
 
2_5sowa大阪市立大学 名誉教授
曽和 融生 先生
2_6kaijo会場の様子

「第3期10年の歩み」(記念誌紹介と財団の展望)

佐治重豊 理事長の講演。「3期10年の歩み」と今後の事業計画などを発表しました。
講演:公益財団法人 がん集学的治療研究財団 理事長 佐治 重豊 先生
座長:愛知県がんセンター 名誉総長 富永 祐民 先生

3_1saji1公益財団法人 がん集学的治療研究財団
理事長 佐治 重豊 先生
3_2saji2佐治 先生のご講演
 
3_3tominaga愛知県がんセンター 名誉総長
富永 祐民 先生
3_3_3kaijo会場の様子

功労者表彰及び記念品贈呈

3期10年を支えて下さいました元役員・監事の先生方を功労者として表彰致しました。

3_3_4saji
3_6nishiyama
3_5abe福島県立医科大学 名誉教授
阿部 力哉 先生からのご挨拶
3_4saji功労者表彰の様子

公益財団法人移行祝賀会

古田 榮敬 事務局長から公益財団法人移行への経緯が報告されました。

4_1furuta公益財団法人 がん集学的治療研究財団
古田 榮敬 事務局長

ご祝辞

ご多忙の中、厚生労働省 医政局長 原 德壽 先生、厚生労働省 健康局長 佐藤 敏信 先生、公益財団法人 日本医療機能評価機構 野本 亀久雄 先生、大阪消化管がん化学療法研究会 古河 洋 先生よりご祝辞をいただきました。

4_2hara厚生労働省 医政局長 原 德壽 先生
え厚生労働省 健康局長 佐藤 敏信 先生
4_4nomoto公益財団法人 日本医療機能評価機構
特命理事 野本 亀久雄 先生
4_4_1kaijo会場の様子
 
5_1furukawa大阪消化管がん化学療法研究会
会長 古河 洋 先生
5_2furukawa2古河 先生のご講演

記念講演

大阪大学大学院医学系研究科 森 正樹 先生より「癌幹細胞研究の現況と将来展望」を演題とする記念講演をいただきました。
演者:大阪大学大学院医学系研究科 教授 森 正樹 先生
座長:東海中央病院 坂本 純一 先生

5_3mori大阪大学大学院医学系研究科 教授
森 正樹 先生
5_4mori2森 先生のご講演
 

5_4_1mori2

5_5sakamoto東海中央病院 院長
坂本 純一 先生

閉式の辞・記念撮影

札幌市医師会 顧問 山光 進 先生に閉会の辞をいただきました。

6_1yamamitsu札幌市医師会 顧問 山光 進 先生

6_1_1soshinaご臨席いただいた皆様への粗品

6_2group

記念懇親会

ご祝辞・ご挨拶を頂いた先生・データマネージャーの皆様

S_1_kitajima国際医療福祉大学 学長
北島 政樹 先生
S_2_siiba厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課 課長
椎葉 茂樹 様
S_3_nishikawa岐阜県総合医療センター 副院長・外科主任医長
國枝 克行 先生
S_4_kunieda国立病院機構大阪医療センター外科
西川 和宏 先生
 
S_5_yamada公立学校法人 名古屋市立大学 消化器外科 秘書
山田 信子 様
S_6_ikemiya社会医療法人敬愛会 中頭病院 医療支援室
池宮 理恵 様
S_7_iwao一般社団法人 日本尊厳死協会 理事長
岩尾 總一郎 先生

懇親会場の様子

S_konshinkai1

懇親会場での記念撮影

S_konshinkai2
konshinkai8

懇親会には、多くの先生方や企業様にご出席いただき、盛会に終わりました。
今後とも、当財団にご指導・ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。