(公財)がん集学的治療研究財団 メールマガジン「JFMCからのメッセージ」 vol.25
 
今月のコラム
 
島田 光夫 氏

がん集学的治療研究財団
評議員
徳島大学大学院
医歯薬学研究部
消化器・移植外科学
教授 島田 光生

人生100年時代におけるがん集学的治療研究財団

政府は、2017年9月に、人生100年時代を見据えた経済社会システムを創り上げるためのグランドデザインを検討する会議として“人生100年時代構想会議”を立ち上げました。その中には、世界的なベストセラーになった『LIFE SHIFT(100年時代の人生戦略)』の著者リンダ・グラットンさんも有識者として起用されています。
海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えることになると予想されています。そのため政府はこの人生100年時代に、「生産性革命」と「人づくり革命」を車の両輪として少子高齢化という最大の壁に立ち向かうことを決定しています。
人生100年時代のヘルスケアでは、健康づくりや疾病予防を進める社会と、寿命まで安心して生きることのできる社会づくりが鍵となります。ヘルスケア領域では、人工知能やIoT、バーチャルリアリティや拡張現実などの新たなテクノロジーを活用したサービス“ヘルステック”の重要性が益々高まっています。例えばヘルスケア分野のIoT市場規模は2021年に向けて年平均成長率26%超で成長するとの見通しもあります。ヘルステックは、ウェラブル機器を活用した健康管理、オンライン診療・遠隔医療、遠隔保健指導や遠隔モニタリング、地域医療情報連携ネットワーク、創薬や医薬品流通を支援するICT、人工知能によるケアプランなど多岐にわたっています。
さて人生100年時代にがん集学的治療研究財団はどのように対応すべきでしょうか?
利根川進さんは、ノーベル賞を受賞した途端に研究分野をガラリと変えて、神経科学の道へと転向したと言われています。がん集学的治療研究財団も良き伝統を継承するとともに、ヘルスケアシステムの中の“がんケア革命”という位置づけで、健康づくり(がんの一大要因であるメタボ対策など)を通じたがん予防研究、がんケアに特化した社会システム(がん患者に優しいシステムつくりなど)構築研究、ヘルステックをがんケアに積極的に応用していく臨床研究など、大胆に変わることが必要だと考えます。まさに前原喜彦理事長の『創始と継志』の考え方「先達の努力により、国民の健康・福祉を向上させる技術が創始された。創始を可能にした志が継志され、技術が飛躍的に高まり普及した。その歴史に思いをいたし、現代の外科医療を担う者も、さらに新たな術式を開発し、工夫改良を加え、医療の質の向上に寄与すべき」を財団でも具現化していくことになると感じています。

 
   
JFMC51-1702-C7 症例集積期間終了いたしました!

標準化学療法に不応・不耐の切除不能進行・再発大腸癌に対するTFTD(ロンサーフ)+Bevacizumab併用療法
のRAS遺伝子変異有無別の有効性と安全性を確認する第II相試験


2018年1月から2018年9月18日までの9ヵ月に102症例(野生型52例,変異型50例)のご登録をいただき、症例集積期間が終了致しました。
研究開始から9ヵ月という短期間に試験が終了に至りましたのは、本臨床試験の重要性をご理解いただき、貴重な症例をご登録頂きました先生方、また登録患者様の治療、検査管理をいただきました施設データマネージャーのご協力の賜物でございます。改めまして感謝申し上げます。
本試験にて得られたデータは同意いただいた患者様の貴重なデータでありますので、解析結果は速やかに公表し、共同研究者の皆様に連絡させていただきます。本試験は終了となりましたが引き続き当財団のご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 
詳細をみる
 
   
がん集学財団ニューズVol.42発行間近です!

表紙

   表紙イメージ


がん集学財団ニューズ Vol.42 を刊行予定しております。
本号は、従来までの表紙のイメージを一新し、本財団のシンボルとなるロゴマークの周囲を、大規模臨床試験と、新規事業となるデータベース事業・医療機器事業が相互に好作用を及ぼし、集学的ながん治療が前進することを願い、イメージをして作成を致しました。

本財団の関係者へご郵送をさせて頂きますので、お手元に届きましたら、ご高覧頂ければ幸いです。

 
第4回 がん撲滅サミットについて

本財団の前理事長であり、現顧問の佐治重豊先生が、下記の第4回がん撲滅サミットの大会長としてご就任されました。
当財団も、公益活動の一環としてサミットの後援をすることになりました、
会場風景1

【第4回 がん撲滅サミット 開催要項】

  日 時:2018年11月18日(日)
      開場 12:30
      開演 13:00
  会 場:東京ビッグサイト 国際会議場
  入場申込(無料):入場申込受付は8月27日15時より開始予定
  主 催:公益財団法人がん研究会 有明病院
      第4回がん撲滅サミット実行委員会

https://cancer-zero.com/

 
当財団の症例集積状況
 
  JFMC49-1601-C5  症例集積中です!
      食道癌患者へのDCF療法時における成分栄養剤の口腔粘膜炎抑制作用の検討
      −エレンタール©非投与群を対照群としたランダム化第Ⅲ相比較臨床試験(EPOC2 study)−
 
詳細をみる
 
 

      ★今まで行われた当財団の臨床試験一覧についてはこちらから(詳細がPDFでご覧いただけます)

 
 
寄付支援のお願い
 
本財団ではQOL(Quality of life)を最優先にした「患者に優しい治療法」を確立するために臨床試験をおこなうことを主な使命とし、今後のがん患者さんの福音のために、その役割を果たしていく所存です。そのためには、皆様からのご支援、ご援助、ご理解が必要であります。
 
詳細をみる
 
感謝を込めて
 
ご協力を頂きました企業様には、ご支援のお礼を兼ねて各企業様のロゴマークを当財団の季刊誌であります、「がん集学財団ニューズ」や刊行物、ホームページに掲載させて頂き、御社のロゴマークから御社のホームページにリンクを貼らせて頂きます。
ご興味のある企業様はこちらから、下記メールアドレスまでお問い合わせください。          
 
 
お問い合わせ先・その他
本メールマガジンは、当財団の臨床試験にご参加頂いているご施設の先生方、役員、委員、寄附・賛助会員の皆様へ配信をしておりますが、(1カ月に1回程度の配信予定)お知り合いの方々にもご転送を頂きましてより多くの皆様に、当財団の活動をご覧頂けますと幸いです。

・新規メールマガジン登録・配信先メールアドレスの変更は、こちらから
・当財団のプライバシーポリシーはこちらから
・メールマガジンバックナンバーはこちらから

※配信停止を希望される場合は、こちらから

発行元:公益財団法人 がん集学的治療研究財団
〒136-0071東京都江東区亀戸1-28-6タニビル3F
TEL:03-5627-7593 / FAX:03-5627-7595
E-mail: merumaga@jfmc.or.jp
HP: http://www.jfmc.or.jp/
Copyright © 公益財団法人 がん集学的治療研究財団 All Rights Reserved.