概要
日本人女性がかかるがんのなかで、最も多いのが乳がん。本イベントは、最先端の乳がん治療・研究を牽引する医師による講演と、2人の乳がんサバイバーを迎えてリアルな声をお届けします。
3者によるパネルディスカッションでは、妊孕性、治療法、医師とのコミュニケーションを軸に討論し、参加者の皆さまにも乳がんについて理解を深めていただけます。
9人に1人の女性が乳がんにかかる時代。治療中の方やそのご家族、予防したい方など、どなたでもご参加いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
登壇者

井本 滋
杏林大学医学部付属病院 乳腺外科 教授
1985年慶應義塾大学医学部卒業。足利赤十字病院外科、国立がんセンター東病院乳腺外科医長などを経て、2007年から現職。2018年から日本乳癌学会理事長を、2021年学術総会会長を務める。公益財団法人がん集学的治療研究財団 理事。

桜井 なおみ
一般社団法人CSRプロジェクト代表理事
東京生まれ。大学で都市計画を学んだ後、卒業後はコンサルティング会社にてまちづくりや環境教育などの業務に従事。働き盛りで罹患した自らのがん経験や社会経験を活かし、小児がんを含めた患者・家族の支援活動を開始、現在に至る。技術士(建設部門)、社会福祉士、精神保健福祉士、産業カウンセラー。

LiLu(リル)
シンガー・ライバー・ピンクリボンアドバイザー
4年前に乳がん発覚。全摘手術、抗がん剤治療後、事務職を退職せざるを得ず、ライブ配信で歌の道へ。銀座のライブバーからスカウト。J-POPやジャズなどを歌う。新聞やラジオ、ドキュメンタリーなどで取り上げられ、自作曲「ソラの約束」はCM起用。現在ホルモン療法を続けながら、歌とともに「定期検診の大切さ」を伝えている。
プログラム・開催日時・会場
- プログラム ※時間は目安です
-
14:00 開講 14:05~14:45 井本 滋 講演 14:45~15:05 LiLu コンサート 15:05~15:15 休憩 15:15~15:55 パネルディスカッション 15:55~16:10 質疑応答 16:15 閉講
- 日時:
( 開場 13:30 ) - 会場:東京ウィメンズプラザ
- 参加費:無料
お申し込み方法
「▼お申し込みフォーム」ボタンより、お申し込みください。
座席数に限りがございますのでお早めにご検討いただければ幸いでございます。
座席が埋まり次第、お申し込み受付を終了させていただきます。